今日は、5年生がヴィルトゥスSC、4年生が鶴牧SCと練習試合でした。そして、1年生は入ニ杯の決勝リーグに進出し準優勝、初めての大会で良く頑張りました。3年生は調布市大会の予選リーグで、先週から7-0、10-0、8-0、4-0と無失点で決勝トーナメント進出です。この調子で成長していって欲しいと思います。さて、有難いことに低学年を中心に入団希望者が増えつつあります。DURO では一応の定員(各学年16〜18名)を設けていますが、チーム状況に応じて都度検討させて頂きますので、興味のある方は是非ご連絡下さい。体験に来られる保護者の方のお話を聞いても、「チーム選び」は悩まれているようですね。特に、低学年だと本人の意思を把握するのも難しく、性格や技術レベルと合致するかどうかも判断しづらいところがあります。競争的なところで力を発揮できる子もいれば、皆んなと協力することで成長していく子もいます。正直、何が正解かは分かりません。保護者の方からすれば、ここで頑張って欲しい、チャレンジして欲しいと思われることもあるかも知れません。しかし、最終的には、子ども自身が「また行きたい」「楽しい」と感じるかどうかが大切ですね。当たり前の話ですが、「やる気」になった時の子どもの成長は目を見張るものがあります。指導者にしろ、保護者にしろ、結局は子どもの「やる気」を引き出せるかどうかにかかっていますね。DUROでは、「やる気」そして「ほん気」でサッカーしたい子どもたちを待ってます。




