
昨日は4年生が府中4BK、今日は5年生がトラストユナイテッドと練習試合、3年生はFC東京の試合前のセレモニー(キッズマッチ)で味の素スタジアムでプレーしました。そして6年生は、2日間、五本木招待に出場しました。奈良遠征では、個々では成長を感じるプレーもありましたが、チームとして継続して力を発揮できるようにして欲しいですね。さて、昨日の朝刊にサウジアラビアで開催されている「eスポーツ・ワールドカップ(EWC)」の記事がありました。100を超える国・地域から2千人超の選手が集まり、賞金総額100億円を争う大会だそうです。その記事の裏には、イスラエルと紛争中のガザ全域で50万人以上が「飢餓」に苦しんでいるという記事がありました。国連のアントニオ・グテーレス事務総長は、「人類の失敗」と述べたそうです。この2つの「争い」が新聞の裏表で同時に掲載されているところに現代の理不尽さを感じずにはいられませんでした。全く異なる「争い」ですが、共通するのは人間の「欲」でしょう。しかも、その「欲」は尽きることがありません。今流行りの「○○ファースト」も「欲」の現れではないかという気がします。「人類の発達」にとって「欲」は必要不可欠ですが、「欲」をかきすぎると、それこそ「人類の失敗」になりかねません。時には「自省」も必要ですね。