奈良遠征、無事終了。今日もハードでした。セレッソ大阪(スクール)エリート0-4 、D.S.S(愛知)4-0、柏田SC (大阪)2-2、ソレッソ宮崎0-4。昨日も書きましたが、メンタル面での成長が必要ですね。技術面で言うと、もっとシュートの意識を持ってくれたらと思います。ヨーロッパでの各国リーグがスタートし、日本人選手の活躍もニュースになってますが、久保や堂安のシュートはもちろん、上田のヘディングシュートもDFラインの前からのシュートがきっかけです。現代サッカーでは、ゴール前の固い守備を無理に破るのではなく、パスやドリブルでDFをずらしながら如何にシュートコースを作り、そのチャンスを逃さないかが得点の鍵になります。これはジュニアのサッカーでも同じです。決定機を作り出すことに苦心するのではなく、シュートチャンスを逃さないセンス(無謀なシュートチャレンジでなく)を磨いて欲しいですね。東京に戻って、夏休み強化のラストスパートです。