今日は、2年生が北ノ台キッカーズ、5年生が青葉FCと練習試合でした。4年生は、府中GFの招待大会に出場し、予選リーグを1勝2分の2位で通過。準決勝はFC COLORSに1-0で勝利し、FCトリプレッタ渋谷との決勝戦に臨みました。結果は、延長戦の末、惜しくも1-2で敗れ準優勝でした。残念でしたが、成長を感じる試合をしてくれました。そして、何よりも「強度」の高いゲームを経験できたことが最大の収穫だと思います。「強度」というと、先日の日本代表戦はまさしく時間やスペースが与えられないトップレベルの試合だったと思います。そういう中で発揮できる「本当の技術」を身につけないといけませんね。子どもたちの試合でも、練習試合、招待大会、公式戦では、自然と「強度」が違ってきます。今日の4年生の大会も公式戦ほどではないですが、それなりの「強度」があり、良い経験になったと思います。しかし、チーム練習の時から、そういう環境を作れることも大事ですね。練習でお互いに守備の強度を上げることで「本当の技術」を身に付けることができます。チームの攻撃力を上げるには、練習の守備の「強度」を上げることが不可欠です。是非、取り組んでもらいたいと思います。