昨晩からの雨で4年生は中止になりましたが、2年生は府ロクSCと練習試合が出来ました。この時期の子どもたちは一試合ごとに上手くなりますね。例えば、キックにしても練習で何十回蹴るよりも、プレッシャーのある場面でしっかりと蹴ることで、キックのコツを掴んでいるように思います。ただ、そのコツを掴んだら、次は反復練習で自分のものにしていくというトレーニングも大事ですね。さて、サッカーでどんな技術が必要かというと、止める、蹴る、運ぶ(ドリブル)であることはどこの国でもどの年代でも変わりはないと思います。一方、日本であまり意識されないのが、時間と場所ではないでしょうか。つまり、試合の時間帯やプレーの場所に応じた判断が求められるということです。今日も、失点した後のキックオフで後ろにボールを下げてしまい、勢いに乗った相手をさらに勢いに乗せるという場面がありました。場所ということでは、どこでプレーしているかということだけでなく、敵や味方のポジショニングまで視野に入れたプレー判断が求められます。それがサッカーコートを俯瞰して見る能力へとつながります。今日の2年生の試合ではそのことを意識してアドバイスを送ってみましたが、プレーの質が大きく変わった子どももいました。一見すると、技術力が上がったようにも見えます。つくづくサッカーの技術は判断力とセットなんだなあと感じました。明日は3年生の調布市リーグ。緊張した中で、どんなプレー判断するか、楽しみしています。