今日は、3年生が羽衣一SC交流大会、6年生が立川九小SC、Grantと練習試合でした。3年生に帯同しましたが、先週のMIP戦に続き良い試合ができました。一人一人が成長のタイミングにあるようです。色んなチームと対戦するとそれぞれのコーチの指示も多様で面白いですね。盛り上げ型、叱咤型、説明型、無言型、理論型、圧力型・・様々です。ただ、サッカーでの指示はどうしても事後中心になります。次に同じようなシチュエーションになった時に、改善できるようにするためです。しかし、難しいのは全く同じシチュエーションがないということです。コーチの指示だけを理解するのではなく、それが意味するプレーの本質を理解する必要があります。コーチの指示をアレンジ(応用)できるようになれば、別のシチュエーションでも理に適ったプレーができます。それには、コーチの指示を「聞く」だけでなく「考える」ことが重要になります。